会話がつづかなかった時の対処法

デート

こんにちは(^-^)
大人の結婚応援サロン、カウンセラーの川村です。

先日、会員様から会話が途切れてしまった時などどうしたら良いかと言う質問をいただきました。

初めてのお見合いや、初めてのデートの時は誰でも緊張するものです。
その中で、会話が途切れてしまうと落ち着かなくなってしまいますよね。
今回は、会話が途切れずにスムーズに会話が楽しめるためのお話をしたいと思います。

会話は、こちらが話過ぎても良い印象を与えないですし、相手ばかり話してばかりだとモヤモヤしてしまうので、悩んでしまう事が多いかもしれません。
今回は、会話につて具体的に提案させていただきます。

会話のボリュウームは、自分2~3割:相手7~8割を意識して話をする

相手と会話をするときは、相手の話を少し多めに聞くように心がけるとスムーズに話が進みます。

昔から「話し上手は、聞き上手」という言葉があるように、会話が上手な方は、相手の話を聞くのも上手な人が多いです。

なので、相手の話を多く聞くことを意識することで、ちょうど半分ぐらいの会話の量になっていると思います。

たとえ、相手の方が多くしゃべっていても、それはそれで相手は気持ちも良くなっていたり、スッキリしていたりするのであなたの印象が上がっていると思いますよ。

話の話題は深堀する

何を話していいか分からないと言った話も良く聞きます。

このような場合の多くは、一つの話題で一つの話しかしていないケースが多いです。

例を挙げると、

趣味はなんですか? → 旅行です
お休みは何曜日ですか? → 土日祝日です
好きな食べ物は? → 卵焼きとカレーです

と言うように、一つの質問に対して回答が一つもしくは、少ないと言うケースが多いです。

それだといくら頑張ってもネタが尽きてしまい会話を続けることが難しくなってしまいます。

そんな時は、ぜひ一つのネタを深堀して話してみていただきたいと思います。

同じように例を挙げると

趣味はなんですか? → 旅行です
どんなところに旅行するのが好きですか? → 国内旅行が多いです
今まで行った中でどこが一番印象に残っていますか? → 沖縄が良かったです
沖縄のどこが良かったですか? → 暖かかくて南国気分が味わえることと、のんびりした雰囲気が好きです

どうですか?このように同じネタを深堀することで、ずっと会話がつづいていきます。

しかも相手の興味のあることについて話しているので、相手の話も盛り上がってくると思いますよ。

なので、会話を広げようとするとネタ切れになってしまいますので、一つの話を深堀するように心がけていただくと話題に困ることが無いと思います。

話題は、事前に準備しておく

それでも心配になってしまう方もいらっしゃるとおもいますので、話題も事前に考えて来てもらえると、実際のお見合いや初デートでも会話に心配を持たないで臨めると思います。

やっぱり話題は、考えておかないとダメなのかな・・・って思った方も大丈夫です。

「話題は深堀する」でもお話しましたが、話題を深堀することで書かしていただきましたが、話を深堀することで話を続けることができますから、それほど沢山話題を考えて行く必要はありません。

お見合いの平均時間は、1時間~2時間ぐらいですから話題も5つあれば十分だと思います。
自分とお相手の話題だけでも合わせると10個あります。

2時間のお見合いでも120分ですので、ご挨拶などを除くと1つの話題で約10分ぐらいです。
このように考えると気持ちが楽になりませんか?

しかもどの話題も、どちらかが興味を持っている話のため、会話が弾まないわけがないと思います。

最後に、事前にご用意いただきたい話題の例をいくつか挙げておきますので、ここから選んでお見合いにのぞんでもいいと思いますよ。

皆様のお見合いや初デートが上手く行くことを願っていますね。

1.趣味(趣味だけでも幾つかありますよね)
2.好きな食べ物
3.休日の過ごし方
4・仕事(職業)
5.好きなドラマ
6.料理
7.結婚観について
8.将来どうしたいか
9.子供の頃の話(学生時代の話)
10.地元の話
などなど

それでは、皆様も明るく幸せにすごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました