婚活には「匂わせ」を使わないほうがいい?【男性からの質問】

結婚相談所

こんにちは
大人の結婚応援サロン、カウンセラーの川村ひろおです。

先日、男性会員様から「交際をしている女性に他の女性を匂わせでもいいですか?
という質問をいただきました。

私はすぐに「それは絶対にやめてください!」とお伝えしました。

その男性は、二人の女性と交際をしていました。

女性を、仮にAさんとBさんとさせていただきます。

男性会員様は、AさんとBさんと交際をしていて、Aさんに好意を持っていたのでAさんに決めて

真剣交際に進みたいと考えていたところでした。

Aさんと真剣交際に進むために他の女性とも交際していることを「匂わせ」て、Aさんの気を引こうと考えての質問でした。

他の女性を「匂わせる」男性の心理

ネットのニュースや恋愛のハウツーを見ると、本命の女性に他の女性を匂わせることで「モテる男」をアピールすると成功しますよということが書いてあったりします。

具体的には、交際をしている女性に他にもお付合いしている人がいることをほのめかしたり、交際している人がいるのにお見合いすることを伝えたりして、自分はモテるアピールをすることになります。

でも、結婚をして一人の男性とずっと一緒に添い遂げたいと思っている女性い対して

「俺って女にもてるんだぜ」アピールをしてしまうと

「この人なにかあれば浮気するかも」

「そんなに女性にもてたい人なら結婚に向いてないかも」

なんてあなたに対してマイナスにとらえてしまいますからね。

もちろん、恋愛をゲームのように考えていたり、たくさんの女性と付き合いたい人などは、

参考にするといいと思いますが、婚活においては一人の女性とずっと一緒にいるために活動しているため、

匂わせることは必要ないと思います。

他の男性を「匂わせる」女性の心理

男性だけでなく女性も他の男を「匂わせる」人もいます。

女性の場合、男性と少し違っていて男性は「自分はモテるだろ」アピールで匂わせるのですが、

女性は

「本命の男性に早くしないと他の男性にいってしまうよ」

「本当に私のことを本命とおもっているの?」というような

「男性の気持ちを確認するため」に匂わせています。

以前、別の男性会員様と話している時に、交際している女性から別の男性と交際していることを聞かされ、気分が悪い思いをしたと言っていました。

まとめ

婚活をしている際には、男性も女性も「匂わせ」はしない方がいいです。

恋愛では、匂わせも駆け引きのうちになるかもしれませんが、婚活ではずっと一緒に添い遂げる二人ですから「匂わせ」よりも「素直」に相手とコミュニケーションをとることをお勧めします。

ただし「匂わせ」にもおこなっていいものがあります。

それは「相手に好意を伝えるため」の匂わせです。

「デート中に相手を好きなことを匂わせて、告白してもらうようにする」

「相手に次のデートを誘いやすくするために匂わせる」

このように相手に好意をもっていることを「匂わせる」ことはOKだと思います。

それでお二人の仲が近づくのであればとてもいいことだと思いますよ。

それでは、皆様も明るく幸せにすごしてくださいね。

お問い合わせは、メールにてお気軽にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました