【コロナに負けない】おすすめの1冊

女性向け

こんにちは
大人の結婚応援サロン、カウンセラーの川村ひろおです。

コロナウイルスの影響で、東京都をはじめ外出自粛要請が出て婚活市場にも影響が出てきています。TVなどでは、人の気持ちを煽るような情報も多く流され、疲れてきている方も多いと思います。

「早く収束して欲しい!」と思いますが、まだまだ先が見えないので不安は尽きません。
私たちに出来ることは、正しい情報を得て冷静に行動することだと思います。

そんな中でも、何もしないということはもったいないです。
こんな時こそ自分磨きをして、知識を蓄えるために本を読んでみてはいかがでしょうか?

知識が増えることによって、考え方が変わったり、雑学が増えて話題が増えたりと良いことばかりだと思います。自粛モードで時間がありますので、ここで学びを増やしコロナが明け、行動を始めた時に大きな違いを実感できると思います。

明けない夜はありません!
いつになるかわかりませんが、必ずコロナウイルスが収束する日が来るはずです。世界が晴れやかになった時、今学んだことで大きな差が生まれると思います。

飲み会に行くことも、イベントに参加することも楽しいですし大切なことだと思います。
人生100年時代のホンの数カ月、本を読んだり学びの時間に変えてもいいのでないでしょうか?

コロナウイルスと先が見えない不安もありますが、ただただ怖がっていても意味がありません。正しい知識とうがい手洗い、咳エチケットなどできることを全力で実践して、残った時間を学びの時間にしましょう。

闇の中にも光があります、マイナスなことばかり考えないで、ここで知識を増やしコロナウイルスが収束した際に、幸せに向かったジャンプできるよう準備をすると考えてもいいのではないでしょうか?

前置きが長くなってしまいましたが、 恋愛や男女の違いなどについても沢山の名書や迷書?もありますので、 恋愛や婚活に関連しそうな本を少しずつ紹介していきたいと思います。
少しでも興味を持っていただけたら読んでみてください。

今日は、私がまだ若いころに読んで、目から鱗が何枚も落ちてしまった本を紹介いたします。

「話を聞かない男、地図が読めない女」

男と女の関係は永遠のテーマですよね。
この本を読むと、少しだけ男女の違いが分かると思います。

タイトルを読むだけでも、男女の違いが表現されています。
脳科学の観点から書かれていますが、楽しく読むことができるので読みやすと思います。

男性は、一度に一つの事しかできないので、新聞を読んでいるときに話しかけられても、話を聞くことができない。
女性は、空間認識能力が少ないため地図を進んでいる方向にくるくる回さないと分からない。など楽しく読むことができます。

どちらが優れている・優れていないという話では、男女の違いを理解して接していれば腹を立てることもないし、穏やかにお付合いができるようになります。

また、本を読むことで自分自身の事も良く分かると思います。
難しく考えないで、楽しく読んでもらえたらいいですね。

それでは、皆様も明るく幸せにすごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました