こんにちは
大人の結婚応援サロン、カウンセラーの川村ひろおです。
結婚相談所で初めにお相手に会うことが「お見合い」になります。
いくらプロフィールを見ていると言っても、男女が初めて会うことになりますので
緊張してしまうでしょうし、何を話していいかも分からないと思います。
そしてお見合いの結果で、その後交際に発展するのか、さらには成婚まで進めるかなど
そのお相手とお付合いが進むかどうかの大切な出会いになります。
お見合いを成功させるためには、清潔感や印象など多くのポイントがありますが
今回は、お見合いを成功させる最も重要なポイントとも言える「会話」についてお話させていただきます。
会話と言っても初めてのお見合いでは、何を話していいか分からないと思いますので
お勧めの話題やNGな話題など詳しくご説明いたします。
お見合いするための心構え

お見合いと言うと結婚相手を探すということになりますので
緊張してしまって当たりまえです。
ただ、結婚相手を探すと言ってもまだ入り口にすぎないので
あまりにも緊張しすぎても良い結果は生まれません。
まずは「いい人」になるように心がけてください。
結婚相談所のお見合いで「ひとめぼれ」をすることはほとんどありません。
お相手の事を知ることと、あなたのことを知ってもらうことで
ゆっくりと気持ちが傾いていくことがほとんどです。
あなたがいい人としてふるまうことでお相手から
「あなたにまた会いたいな」って
思ってもらうようにすることが大切です。
そしてお見合いの時にあなた自身もお相手の方と
また会いたい人かどうかを判断することです。
どのような会話をすればいいか?

アイスブレイクトーク
はじめまてたから、すぐに仕事の話や趣味の話にいってしまうと
何となくギクシャクしてしまいます。
まずは、お天気の話やどのようにここまで来たのかなど
簡単な話から入ることをおすすめします。
具体的には
「今日はいい天気になって良かったですね」
「ここまでは、何線できたのですか?」(具体的な駅名などは聞かないでくださいね)
または
「ここまでは、何分ぐらいかかりましたか?」⇒「遠くまでありがとうございます」
「ここのコーヒーは美味しいですね!」
など、簡単な話題から話すことで、緊張もほぐれると思います。
それから
「○○さん」と名前で呼ぶようにすると親近感もあがりますので
お相手の名前も呼ぶようにするといいと思いますよ。
具体的には
趣味は何ですか? ×
○○さんの趣味ははんですか? ○
まずはプロフィールに書いてあることから話しましょう
プロフィールはお相手の会話になるネタがたくさん隠れています。
まずは、プロフィールを読んでお相手との共通点や興味のあること
お相手の魅力的なところなど覚えておくといいでしょう。
それから、どんな話をするか、こんな質問をされたらどのように答えるかなど
あらかじめ用意しておくと、その場で会話が止まってしまうことがなくなります。
趣味や休日のすごしかた
趣味や休日のすごしかたは、プロフィールにも書いてあると思いますので
事前にある程度の情報が得られると思います。
あなたの興味のあることであれば、深堀するためにあらかじめ質問を考えておきましょう。
あなたが興味の無い事でも
あらかじめ調べておくことでお相手の会話に合わせることもできるため
事前のチェックが重要になります。
また、休日の過ごし方については、
お相手がインドア派なのかアウトドア派なのか?
生活スタイルも分かるため話題にするといいでしょう。
ただ、生活スタイルが違っても相手に好意をもつようになれば
相手と一緒にいたい、一緒に楽しみたいなどお互いに歩みよるようになりますので
生活スタイルが違ってもそれほど問題視する必要もないでしょう。
ちなみに、自分の趣味などについて熱く語り過ぎないようにしてくださいね。
あくまで会話はキャッチボールですから、お相手の話を聞くようにしてください。
食べ物の好みや料理について
食事は、誰でも毎日とることになりますので、とっても大切になります。
しかも相手の食べ物の好みを知ったり、よく行くカフェやお店を知ることによって
今後、デートをする際のお店選びにとっても役立つ話題になりますし
あなたが興味のある食べ物やお店でしたら
「美味しそうだなぁ、私も食べに行ってみたいな!」と伝えることで
次のデートにも誘いやすくなりますよ。
和食が好きなのか?洋食が好きなのか?
お肉か魚か?
どんなお店によく行くのか?
など、役立つ情報が満載の話題になります。
また、食から料理に話が進めば、お相手の得意料理の話や
あなたが料理をするならあなたの得意料理など
さらに話題が広がると思います。
また、共働きを考えているのであれば
自炊派か外食派かで結婚してからの食生活のイメージが付きやすいと思います。
仕事について
婚活をしている方は、男性も女性もお仕事をしているかたがほとんどです。
仕事を話題にすることで、仕事内容や仕事への取り組み方
職場での人間関係、仕事の忙しさなども分かると思います。
とくに仕事の忙しさや帰宅時間などがわかれば
交際に進んだ際の連絡する時間や頻度などの参考にもできますよね。
具体的には
残業が多い
夜勤がある
休日がシフト制など
また、男性にありがちですが
仕事の話ばかりしてしまっては女性が退屈してしまいますので
ある程度のところで話題を変えてください。
女性の方は
多くの男性が仕事については思いをもってしていることが多いので
褒めてあげると喜ぶ可能性が高いですよ。
結婚観・家族観について
男性も女性も結婚をするパートナーを探しておりますので、結婚観はとっても大切になります。
どのような夫婦になりたいか?
子供はどうするか?
お互いの家族との関係について
など聞いておきたい内容はたくさんあると思います。
ただ、お見合いの際には、基本的な考え方や傾向がわかれば十分です。
あまりにも結婚や家族について具体的な話になってしまうと
結論が出せずに交際まで進めなくなってしまいます。
詳細のお話は、もっと親しくなって結婚が見え始めたら話すようにしてください。
女性にとっての結婚は人生での一大イベントになりますので
つい真剣になって結婚観や家族観について根ほり葉ほり聞いてしまう方がいらっしゃいます。
その気持ちはわかりますが、ここはグッと我慢して時間をかけて聞くようにしてください。
いきなり詰め寄ってしまうと、男性は逃げてしまいますからね。
お見合いの時にNGな話題

今までは、お見合いの時に聞いておいた方がいい話題や盛り上がる話題をお伝えいたしましたが、お見合いの時にもお相手に聞いてはいけないこともありますのでお知らせします。
この話題をしてしまうと、ほとんどの方がお見合いのあの後、交際NGになってしまいますので気を付けてください。
婚活の活動状況について
どこの結婚相談所に入っているのか?
婚活をしている期間はどれくらいか?
何人ぐらいお見合いしたか?
交際している人はいるのか?
お相手の事を少しでも気に入ってしまうと
相手のことを知りたくなるのはしょうがないですが
婚活状況については聞かない方がいいです。
また、この話題については自分から話すこともおすすめしません。
知ってしまったところで良い方向にいくことは無いので「聞かない」「言わない」がベストです。
自慢話・愚痴・悪口
こちらの3つは、いまさらお話しなくても分かるはず!
あなたもこの話題になったらいい気持ちはしませんよね。
お見合いの時も自慢話や愚痴・悪口はしないようにしてください。
親との同居・介護など
親との同居や介護などは、結婚する時にはとても大切なポイントになります。
でも、いきなりお見合いでする話ではありません。
親との同居については、ゆっくりと時間をかけて相手の希望を受け入れて相談をしながら決めてください。
特に女性は、結婚をすると家にいる時間が長くなりますので、親との同居を嫌がる方が多いです。
介護についても今、親御様が介護状態でなければ、将来介護が必要になるかどうかもわかりません。
話し始めてしまうと深刻な話になりますので
起きていないことを心配して悩むよりも
親しくなってから基本的な考え方を聞くだけでいいと思います。
こちらの話題も結婚が見えてきたらお話をするようにしてください。
母親の話(特に男性の方)
婚活をしている男性の中で、お母様を特に大切にされている方がいらっしゃいます。
お母様を大切にすることはとても大切なことですが
お見合いの時には、あまりお母様の話はしない方がいいでしょう。
女性としては、母親の話をされてしまうと
この人は母親と私を比較している?
もしかしたらマザコン?
私は、あなたのお母さんではない!
など良い方にとらえてもらえません。
この話は、お見合いの時に限らず女性の前ではあまりしない方が得策です。
持病の話
大人の結婚応援サロンでは、アラフォー・アラフィフ以上の方のお手伝いをしていますので
中には生活習慣病をお持ちの方や女性では不妊症の方もいらっしゃいます。
この話は、とてもデリケートな話になりますので、できれば話したくない方もいらっしゃると思います。
ただ、結婚を前提にしておりますので、いずれは分かってしまうため
結婚前の段階では必ずお伝えしていただくことをおすすめします。
タイミングがたいせつになりますので、お見合いの際ではなく
お互いが親しくなってお相手から
「それでもあなたと結婚したい!」と思ってもらえるようになったらお伝えください。
それまでは、お相手から好きになってもらえるように全力で頑張ってください。
それでも難しい場合は、ご縁が無かったと次に進みましょう。
お金の話
結婚をするためにはお金もとっても大切になります。
でも、お見合いの時に預貯金やお給料について聞くのは早すぎます!
お互いが親しくなって、結婚を考えるようになってから聞くようにしてください。
あまりお金について聞いてしまうと
金目当てか?と
思われてしまう可能性がありますよ。
まとめ

お見合いから交際に進むために会話はとっても大切になります!
会話を盛り上げるためには、事前準備が必要です。
まずは、お相手のプロフィールを熟読してできる限りの情報を集めてください。
そして会話は、キャッチボールですから自分ばかりが話さないようにしてください。
できれば、お相手の方に話してもらえるようにするとポイントアップになります。
お見合いの時は、会話も大切になりますがお相手は
あなたの服装や表情、店員さんへの注文の仕方なども見られています。
お見合いの目的は
「あなたにもう一度会ってみたい!」と思われることです。
まずは、自分の事ではなくお相手の方に気に入ってもらえるように頑張ってください。
もし、あなたが「この人と交際したい!」と思っていたら
お見合いが終わって帰る時にしっかりあなたの気持ちを伝えてみてください。
男性でしたら
「私としては、○○さんと交際をしたいと思っていますので、仲人さんに交際希望とお伝えします。
○○さんは、ご自身の気持ちで判断していただいてかまいません。
もし、お断りされても、お会い出来たことと、楽しい時間をすごせた事で
感謝しかありませんので気をつかわずに決めてくださいね。
今日は、ありがとうございました」
とお伝えください。
女性のでしたら
「今日は、お会いできてとても楽しかったので
ぜひ、またお会いしたいです。
どうもありがとうございました。」
とお伝えください。
自分の気持ちを伝えることは、勇気がいりますが
あなたの気持ちを伝えることで、あなたの誠実さや素直な気持ちを
受け取ってもらえて良い方に進むと思います。
それでは、皆様も明るく幸せにすごしてくださいね。
コメント
[…] お見合いの時の会話の参考にして下さい。 【お見合いを成功させる会話のコツ】こんにちは 大人の結婚応援サロン、… […]
[…] 【お見合いを成功させる会話のコツ】こんにちは 大人の結婚応援サロン、… お見合い交際女性向け男性向け シェアする Twitter […]
[…] 会話のネタについては、こちらを参考にしてください。 お見合いを成功させる会話のコツこんにちは 大人の結婚応援サロン、カウ… […]