好感のもてるお見合いの服装【男性編】

デート

こんにちは
大人の結婚応援サロン、カウンセラーの川村ひろおです。

お見合いの場での服装選びは、第一印象を左右するもっとも大切なことの一つです。

「誠実な男性と見られるのか」

「だらしない男性と見られるのか」は、

あなたのお見合いにのぞむファッションによって決まると言っても過言ではありません。

お見合い時のファッションの注意事項やポイントを押さえておくことで

女性からも好印象を持ってもらえやすくなります。

女性からお話を聞くと

お見合いの服装が原因で交際をお断りしたと回答する方も多くいらっしゃいます。

今回は、アラフォー以上の男性に向けた服装のアドバイスを書かせていただきたいと思います。

お見合いの基本はスーツ

多くの結婚相談所では、お見合いの時はスーツを着るように決まっている所も多いと思います。

大人の結婚応援サロンでもお見合いの時はスーツをお勧めしています。

普段からスーツを着ない男性から、

スーツを持ってないんですけど・・・

スーツは似合わないから来たくない。など

できればスーツを着たくないという声を聞くこともあります。

お見合いの場所は

ホテルのラウンジやワンランク上のカフェなどになることが多いので

やはりジーンズやTシャツではそぐわないと思われます。

女性からは

本気でお見合いに来たの?

ただ、お見合いしたいだけなの?

いきなり最初から印象を落としてしまうかもしれません。

女性から見てもスーツは男性を魅力的に見せてくれるアイテムの一つです。

スーツを着るだけで

・清潔感がありそう

・誠実な印象

・仕事ができそう

・男らしい

など、好印象を女性に持ってもらえるでしょう。

結果的には、あなたの印象を上げることになりますので

ぜひ、スーツを着てお見合いにのぞんでください。

スーツ選びのポイント

スーツを仕事の時に着ている方でも、毎日、仕事で着てしまっているスーツや汚れてしまったり

しわが付いてしまっているスーツは、お見合いにお勧めできません。

スーツを着慣れている方でも、婚活を始めたらぜひ、婚活用のスーツを1着ご用意いただきたいと思います。

せっかくご用意いただくのでしたら、仕事にもつかえそうなカジュアルスーツを選ぶのも一つの方法になります。

普段からスーツを着ない方は、安くてもかまいませんので1着ご用意いただきたいと思います。

この時、仕事用のスーツになってしまうとカチッとした雰囲気になってしまいますので

少し柔らかい感じのカジュアルスーツをお勧めします。

そうすれば、少しだけでも普段着に近い雰囲気になりますよ。

サイズ感

スーツを選ぶ際に最も大切になるのが

「サイズ感」です!

仕事でスーツを着ている方でも、大きめで楽なスーツを着ていたりしてしまいます。

このサイズ感ですが、初めてスーツを着る方や、普段大きめのスーツを着ている方には

信じられないかもしれませんが「少しキツイ」ぐらいの大きさのものを着ることがお勧めです!

ぜひ、婚活用スーツを買う際には、店員さんにしっかりサイズを聞いて

ちょっと小さいかな?って思っても

店員さんがこのサイズがジャストサイズですと言ったサイズを購入してください。

そのサイズを着ることで、スーツ姿のあなたがワンランクアップすること間違いないです!

もうサイズ感が合っていれば、スーツを着こなすための半分の基準を満たしています。

もちろん予算がとれるのならオーダースーツを選ぶ事もありです。

スーツの色

出典:WEAR

スーツを選ぶ際に迷ってしまうことの一つに色の選び方があると思います。

色についても定番のカラーがありますのでこちらを参考にしてく下さい。

その色は

「濃いネイビー又は濃いグレー」です!

黒など好む方も多いと思いますが

お見合いはおめでたい席なので暗い印象を与えてしまいますのであまりお勧めはしません。

そして重要なのが「濃い色」ということです!

薄い色のネイビーは若い男性には似合うのですが

アラフォー以上の男性が着ると幼く見えてしまう可能性があります。

また、薄い色は

「汚れやシワが目立ちます!」

薄い色のスーツは、汚れやシワ、汗シミなどがとても目立ってしまいます。

しかも膨張色のためボンヤリと太って見えてしまう可能性があるんです。

なので婚活用スーツを選ぶ際の色は「濃いネイビー又は濃いグレー」を選んでください。

ストライプのスーツを検討される方は、細いストライプの物を選ぶようにしてください。

太めのストライプですと

威圧感がでてしまい女性から見ると「少し怖い」印象を与えてしまうかもしれません。

ただ、ストライプには足長効果や細く見せる効果もありますので

ストライプのスーツを選ぶ時には細いストライプの物を選ぶといいでしょう。

Vゾーン

スーツを着る際に、遊ぶことができるのがVゾーンになります。

お見合いの時に着るのであれば

Vゾーンも明るめにしていただくことをおすすめします。

ワイシャツは、白だと普通っぽくなってしまうので

薄いブルーや薄いピンクなどがいいと思います。

以外に男性でも薄いピンクが似合う方も多いので

購入の際に試していただくと楽しく服装選びもできますよ。

そして、顔の印象を左右するネクタイ選びも大切になります。

婚活用のネクタイを得アラブのであれば

ストライプや無地の物を選ぶことがお勧めです。

柄物のネクタイは着こなすのが難しいことと

ゴチャゴチャした印象になってしまうため、避けることをおすすめします。

ネクタイは、スーツを購入する際に一緒にお選びいただくことがお勧めです。

一緒に購入することで

スーツとワイシャツ、ネクタイのバランスをとることができることと

ぜひ、店員さんのアドバイスを聞いてください。

そしてネクタイを選ぶ際には

「あなたの首のところにあてて、顔が引き立つもの」

を選んでください。

ワイシャツを薄いブルーと薄いピンクをお勧めしましたが

この色のワイシャツにあうネクタイとして

「濃いネイビー」「濃い茶色」「黄色系」「グリーン系」

などの色のものがいいのではないかと思います。

こればっかりは、あなたのお顔との相性もあるので

必ず鏡の前で合わせて選んでくださいね。

この時、気を付けることは

「あなたの顔が明るく見えること」を心がけてください。

また、ネクタイの長さはベルトのバックルのところにネクタイの先が届くぐらいの長さです。

ネクタイが短すぎると幼く見えてしまいますし、長すぎるとだらしなく見えてしまいます。

靴とベルト

最後に靴とベルト選びについてです。

「足元を見る」と言われるぐらいに靴も大切なポイントになります。

革靴を履きなれていないとどうしても革靴に抵抗がある方もいらっしゃると思いますが

お見合いの時は、ぜひ、バッチリと足元も決めてのぞんでいただきたいです。

革靴は、メーカーなど問いませんが光沢のある(エナメルでは無いですからね)

ストレートチップやプレーントゥの革靴を選ぶことをおすすめします。

こちらの靴であれば、クセも無くお見合い以外にもはくことができます。

革に光沢が無いものですと

ウォーキングシューズのような革靴や歩きやす革靴になってしまいますので、

スーツの時に履いてしまうと足元だけ違和感マンサイになってしまいます。

せっかくスーツで決めたのですから足元も手抜かりなくお願いします。

また、革靴の場合、靴ズレも心配になりますので

購入後は少し履いて慣らしておくことをおすすめします。

最悪の場合は、厚手の黒い靴下を履いて革靴を履いてください。

もっさりしてしまうのであまりお勧めはしませんが

靴ズレを起こしてお見合いに集中できなくなるよりはましかなと思います。

リーガルの革靴は、小さいサイズの物から

3Eなどの幅の広いものも多くそろっておりますので

こちらも参考にしてみてください。

そして、靴とベルトの色は合わせるようにしてください。

黒い革靴=黒いベルト

茶色の革靴=茶色のベルト

のように革靴とベルトの色を合わせてください。

まとめ

ここまで、お見合いの時に好感をもってもらえるスーツのお話をさせていただきました。

これだけそろえると結構お金もかかってしまうかな・・・って思った方もいるかと思います。

でも、お見合いはあなたの一生のパートナーを選ぶための第一歩です。

ぜひ、お金をケチらずにあなたに合うスーツを選んでいただきたいと思います。

それから気を付けていただきたいのは、

費用よりもサイズの合ったスーツをお選びいただくことです。

スーツの価格もいろいろありますので

サイズが合っていれば1万円ぐらいの物でもかまいません。

そうすれば、お見合いの時のあなたの印象も上がると思います。

最後に、お見合いの時のファッションは、あなた自身のためだけでなく

お相手のためのファッションであることも忘れないでください。

ほとんどの女性が、お見合いに向けて美容院に行ったり、洋服を購入したりして

気合をいれて望んでいます。

男性も服装なんか何でもいい!と思わないで、女性に合わせて頑張ってください。

結局、お見合いの時に女性から選ばれることによって

あなたにも良いことが帰ってきますからね。

もし、服装選びなどでお悩みの時は

無料相談もおこなっておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

それでは、皆様も明るく幸せにすごしてくださいね。

お問い合わせは、メールにてお気軽にご相談ください。

コメント

  1. […] 【好感のもてるお見合いの服装】男性編こんにちは 大人の結婚応援サロン… 女性のお見合いの服装になります。 […]